お役立ちコラムをご紹介
【埼玉】屋根修理業者に聞く雨漏りの原因とは?多く発生する雨漏り部位
埼玉の屋根修理業者が解説!雨漏りが起きる原因や雨漏りしやすい部位とは?
雨漏りの原因は、屋根材や塗膜、板金、ルーフィングの劣化であることが少なくありません。特に、棟部や谷部などで雨漏りが起きやすくなります。埼玉で屋根修理をご検討の際は、美創へご相談ください。
雨漏りの原因や多く発生する雨漏り部位を専門業者が解説
屋根から雨漏りが起きる原因は、様々です。こちらでは、屋根修理を行う美創が雨漏りの原因や雨漏りしやすい部位について解説しますので、ぜひ参考にしてください。
雨漏りの原因
まずは、雨漏りが起きる原因を解説します。
屋根材の劣化
雨漏りの原因の一つとして挙げられるのが、屋根材の劣化です。屋根材が劣化すると雨水を吸収しやすくなり、最終的には雨水を通して雨漏りが起きる原因になります。
金属屋根の場合、長年雨風にさらされることでサビが生じ、穴が開いて雨漏りが起きることも少なくありません。また、瓦屋根は経年劣化によって割れやすくなるため、隙間から雨水が浸入します。
塗膜の劣化
屋根は、定期的に塗装を行うことで防水性を維持するのが一般的です。長年メンテナンスを行わず、塗膜が劣化して剥がれていくと屋根材が雨水を吸収しやすくなり、劣化の原因になります。そのため、定期的に塗装のメンテナンスを行い、屋根材や下地の劣化を防ぐことが大切です。
板金の劣化
板金の劣化による凹みやサビによって穴が開き、雨漏りが起きやすくなります。近年は高い耐久性を備えた板金が使用されていますが、昔の屋根は耐久性の低いトタンが使われていることが多いため注意が必要です。
ルーフィングの劣化
ルーフィングとは、屋根本体や板金の下に敷く防水シートのことです。屋根材や板金が劣化して雨水が浸入したとしても、ルーフィングが機能していれば雨漏りが起きることはありません。しかし、ルーフィングが劣化して防水機能がなくなると、雨漏りが生じます。一般的なルーフィングの耐用年数は20年ほどといわれており、張り替えの際には屋根全体を剥がさなければなりません。
雨漏りしやすい部位
屋根の中でも特に雨漏りしやすい部位は、以下のとおりです。
棟部
棟部とは、屋根の頂上部分のことです。屋根材の面と面が重なる部位であり、必ず隙間が生じますので、板金や棟瓦によってカバーします。経年劣化で板金や棟瓦が割れたり、剥がれたりするなどの不具合が起きると隙間から雨水が浸入し、最終的には雨漏りの原因になるのです。
谷部
谷部とは、隣り合う屋根同士が交わる部位であり、雨水を雨樋まで流す役割を果たします。板金に腐食が生じた場合や、業者によって雨水が谷部へ流れる加工が施されていない場合などに雨漏りが起きやすいです。
天窓
天窓は、排水用の水切り板金にサビが生じると穴が開きやすくなり、これも雨漏りの原因の一つです。また、板金の継ぎ目に施されたコーキング剤の剥がれや亀裂、板金を固定するビスが浮くことで生じる穴からも雨水が浸入し、室内に漏れることがあります。
破風
破風とは三角屋根の三角部分のことを指し、構造上雨水が当たりやすい部位でもあります。防水性のある塗装で雨水の浸入を防いでいますので、塗装が剥がれると雨水が染み込みやすくなり、最終的には雨漏りにつながりかねません。
鼻隠し
鼻隠しとは、雨樋が付いた軒下の下地部分のことです。雨樋が詰まったり、雨樋の金具に不具合があったりすると鼻隠しが雨に濡れて腐食しやすくなり、雨漏りの原因になります。
雨漏り防止のためのメンテナンスや屋根修理は美創へご相談ください
雨漏りは、屋根材や塗装、板金、ルーフィングの劣化などで発生しやすくなります。特に、棟部や谷部、天窓、破風、鼻隠しなどで雨漏りが起きることが多いため、定期的にメンテナンスを行い、雨漏りを防ぐことが大切です。きちんとメンテナンスを行っていれば、雨漏りによって住宅全体に悪影響を与える事態を防げますので、屋根に不具合がある場合は早めに対処してください。
美創では、瓦屋根やスレート屋根の葺き替え、カバー工法、雨樋工事など、屋根修理全般を承っております。ご依頼の際には細かく現場を確認し、最善の施工プランによりできるだけコストを抑えられるよう努めてまいりました。また、リーズナブルな価格をご提示するだけでなく、お客様のご要望に全力でお応えすることも美創のモットーです。
最短で即日の対応を心がけており、お客様に適した施工方法と対策をご提案させていただきます。屋根の不具合や雨漏りにお困りでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
屋根修理についてのお役立ちコラム
埼玉で雨漏りにお困りなら屋根修理業者・美創へ
店舗名 | 屋根のお悩み解決の店『美創』-BISOU- |
---|---|
住所 | 〒348-0033 埼玉県羽生市須影1206 |
TEL | 080-7112-8910 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
URL | https://hachikujo-honpo.jp/ |